火酒とは・・・ ジン、ウォッカ、ラム、テキーラといったスピリッツと呼ばれる酒を指す。 そんなことは全く関係ないこのブログ
「近江」、20代前半の時まで読めませんでした・・・。
すごい恥をかいた思い出がありますw
ほー。「日暮里」が読めない人が多いんですかー。驚き。
ガトーフェスタハラダのラスク、私も好きです^^
こんばんは
ラスクは群馬だったんですね!!勝手に東京のかと
思い込んでいました(><) 大阪でも購入できるんですけど、、
長蛇の列で並ぶ気がしません、、、1時間とか、、、うーん。
お土産でいただいた事はあります。東京の方だったんですよね~w
囚人くんはなにげに全部読めました( ゚ω゚ )w
近江を見ると近江連合が思い出されるのですが
なんの漫画だったかなーと今ググってみたら龍が如くっていうゲームですた(´・_・`)w
そのラスク僕も好きなんで待ってます(謎)
そういえばリンクの件は貼らせて頂いたんですが
ブロ友申請しようと思ったら火酒さんのブログに申請フォームが無くて断念しますた('A`)ww
わぁ~!富士山きれいですね~!ありがたや~!
ガトーフェスタハラダのラスク!!以前お友達に何かのお祝いのお返しで頂いてすっごく気に入ったお菓子でした。群馬のお店だったのですね~。
そして、よく似たパッケージのニセモノ!?みたいなのありませんか?
わぁ~ハラダのラスクだって思ったら違う名前だったような記憶が・・・・。
私もこれ一筋です。「ええ~!!これ銀座で行列の?だよ」と、皆が言います・・・
銀座を群馬が支配しているのだ・・・・と、内心思います。フフフ
とても美味しいので、大好きですが、「箱代」を節約して、ビニルパックを買います。
箱無しは千円しませんよ。たくさん買えます。
あと、先日も高崎で買いましたが、さすがに、並んで買った事はないですね。
それよりも高崎の駅ビルが奇麗過ぎて驚きでした。
大都会!みたいでした。セールで安かったし、つい服を買いました!
(コメントと言うよりも、ただの井戸端会議みたい・・・)
駅弁おいしそー!
エキュートで無駄に駅弁買ってる私としてはヨダレものです。
あのラスク!群馬だったんですね。頂き物として食べることが多いのですがまさか群馬だったとは。そしてこのラスクに行列ができていることも今知りましたw
「日暮里」。確かに知らないと読めないかもしれないですね。ちなみに「鴻巣」は埼玉人しか読めないって県民ショーでやってましたw
富士山、いつ見ても美しい山ですね。
富士山のいいショットを見たのは研修で御殿場へ行ったときです。
新幹線からはちょっと離れて申し訳ないんですけど、
その宿泊地からは目の前にその雄姿。
目の前ですからかなりスケールが大きく迫力満点。
朝風呂の窓から眺める富士の山は研修の疲れを
癒してくれました。
こんばんは。
リンクを貼ってくださり、どうもありがとうございました。
そして、コメントもしてくださり、嬉しいです。
ガトーフェスタハラダのラスクですが、私も何度かいただいたことがあります。今年の3月に退職した元同僚の故郷が群馬なので、帰郷した際にはいつもこのラスクがお土産でした。
1袋いただくと癖になり、もう1袋とかなりがっついた記憶があります。
美味しいんですよね。
これからも訪問させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
こんにちはm(_ _)m
近江の読み方なのですが、滋賀県に行った時
初めて知りました(^3^)
僕の住んでいる所では同じ字でコノエって苗字
なので、ずーとそっちの読み方で読んでました(^3^)
新幹線から富士山を見ると
なんか得した気分になってますよ
でもね~ワァワァ言いたいけど
あんまりしっかり見ないんです…|д´)チラッ…
だっておのぼりさんみたいでしょ(笑
オホホ…www (←完全なおのぼりさんw)
富士山きれいに見えたんですね!いいな~♪
2年前に登ったんですが、富士山のその姿をみることができませんでした
天気のせいもありますし、そもそも見える場所にいかなかったから仕方ないんですが☆
富士山に行ったのに富士山を見てない!!って、皆でぶーぶー言ってました。笑
富士山さすがに綺麗ですね~。
「おうみぎゅう」で読み方は合っていますか???
このラスク、以前友人から頂いて食べたのですが…超おいしかった!
また食べたい。
オンラインストア、早速手チェックしてみます(*^_^*)
>もちこ 様
僕の知り合いも「このえ」と読んでましたw
日暮里は「ひぐれさと」と読んでしまったりするらしいですね~
ハラダのラスク、美味しいですよね♪
>カバ子 様
ハラダのラスク、
群馬ならお店で比較的簡単に手に入ります♪
最近は供給力も上がっているような・・・
>今日子 様
群馬のなんです!
パン屋さんが子供のおやつ用に作っていたモノが
ヒットしてしまったとかw
1時間の行列だと並ぶ気が起きませんねw
>囚人くん 様
さすが!
「十三」「放出」は知らないとマジで読めないと思いますw
ラスクおいしいです、今も食べながら ☆-(ノ゚Д゚)八(゚Д゚ )ノイエーイ
リンク、ブロともありがとうございました^^
>いそさと 様
ここまで見事な富士山を見たのは
初めてかも知れません、綺麗でした♪
ハラダのラスク、群馬のおみやげ化してるんですよ~
もともとは藤岡PAで限定販売されていたようですがw
有名になったら偽物が出てくる、
世の常ですね~
>Sabimama 様
まぁ、僕もラスク買うのに並びました、5分位。
しかし1時間待ちとかは並ぶ気がしませんね~
優越感優越感(ぇ?
自分で買う時は不揃い詰め合わせを買っています~
高崎のエキナカにも販売店が出来てましたね、
確かに行列はなかったですw
>RIE 様
近江牛弁当、美味しかったですよ~
あのラスク、どうやらおみやげや贈り物として
地位を気づき始めてるみたいですね、
大都市圏では1時間行列・・・
ふふ、「こうのす」読めますよ~( ̄ー ̄)ニヤリ
>matsuyama 様
美しい山ですよね、富士山
なんだかんだで綺麗な富士山を拝むのは
難しいことです。
やはり雄大な風景は癒されますよね!
ダイヤモンド富士を見てみたいなぁと思いつつ。
>fugiena 様
こちらこそリンクを頂き光栄です^^
このラスクは、ホントいいおみやげになります、
手軽だけど手に入りにくいという・・・w
美味しいですよね、
食べだすと止まらなくなっちゃいますw
こちらこそよろしくお願いします~
>夢勇(ユメイサミ) 様
知らなきゃ「このえ」ですよねw
知り合いも「このえ」って読んでましたしw
>ちぇ 様
得した気分になりますよね~
僕はがっつり見てましたがw
さすがに車内、騒いでいる人は居ませんでしたが
デジカメのシャッター音がそこかしこから・・・w
結論:みんなオノボリサン?w
>ひぃ☆ 様
富士山に登ったんですか!
いまだかつて登ったことのない火酒です。
ご来光を見てみたいなぁと思いつつ。
近すぎると全貌は確かに見えないですよねw
>☆azuby☆ 様
「おうみ」であってます♪
ちなみに他は「あぐい」「じゅうそう」「はなてん」「にっぽり」ですw
このラスクは美味しいですよね♪
おはようございます。
富士山を新幹線から見ることを楽しみにしているのですが
未だかつて、とそんなに乗ったことっもありませんが、
一度も見えたことありません。
私も昔、「日暮里」を「ヒグレザト」と読んでしまいました。
>mikimiky 様
こんばんは^^
東海道新幹線から
綺麗な富士山が見えることはホントレアですw
見えたらラッキー♪
くらいの気持ちで居たほうがイイですねw
「日暮里」も、しらなければ読めないですよね~
こんばんは、火酒です。今日でゴールデンウィークも終了という方も多いのではないでしょうか? 長いようで短かったGW、僕は途中寝てばっかでしたが、終わってみたら短いものです。もう少し休んでいたかったと思いつつ。 でも、ぐーたらできるときにぐーたらしてみて、...
まとめwoネタ速neo|2012/05/07