こんばんは、火酒です。
明後日は3.11。東日本大震災から8年ですね。もう八年経ってしまうのかと思いつつ。
被災地の復興も進み、震災があったことも既に日常の中で薄れてきています。阪神・淡路大震災も中越地震も既に調べないと日付も出てこない。熊本地震は2016.4.14と今のところは頭に入ってますが、いつまで覚えているか怪しいものです。むしろ、東日本大震災はその類稀な規模と被害の大きさと、2011.3.11という(僕の中では)覚えやすいものだったので、例外的に頭に入っていると言えるでしょう。
芯が折れずにいくらでも立ち上がる。いや、たとえ折れたとしても新たな芯を手にして再出発する。人の強さを垣間見ている気がします。
原発も廃炉日程まで五分の一が過ぎたことになります。こちらも大きな情報が無いことから、ある程度順調に進んでいると言うことなのでしょうか。便りがないのは無事な知らせでもありますし。
ともあれ、痛ましい災害でしたが、日常のうちにあまり語られなくなり、歴史の中に記録される。その事自体が復興の証ではないでしょうか。
そんな火酒の道しるべ
- 関連記事
-