こんばんは、火酒です。
エチオピアで航空機が墜落しました。ボーイング737型機で、乗客乗員全員が亡くなったそうです。
衝撃的に感じる方も、遠い世界の出来事に感じる方もいるでしょう。
航空機の事故は生死に直結する。それが恐ろしいところで、大きく報道されて話も大きくなります。
なんとなく、2018年の世界の航空事故を調べてみました。僕が調べられたのは16件。この中には軍用機やヘリコプターも含まれます。
そして2018年の日本における自動車事故件数は430,345件、死者数は3,532人。日本の鉄道も豪雨災害とか色々ありましたが、事業者に問題ある死亡事故は無かったみたいですね。
オチのないエントリですが、もともとは事故率とかを比較してみようかと思いながら、力尽きたのが真相です。
強いて言えば、統計を分析してみたい、と言うだけなオチですね。
なんてことを考えながらさらに調べていたら、運輸安全委員会のページがヒット。今度まとめてみようかな。
そんな火酒の道しるべ